
売却を得意とする不動産会社を選ぶための基礎知識を理解していますか?
大阪市住吉区でマンション売却で1番大切なことは「不動産会社選び」です。
できるだけ早く、高値で不動産を売るためには、大阪市住吉区にて優秀な不動産会社を選ぶことが大事です。
反対に言うと、大阪市住吉区の不動産会社選びをしくじってしまうと、大切な時間やお金が減ってしまうことになります。
優秀な不動産会社を選ぶためには、しっかりとした知識を学んでおくことが大事です。
それでは、不動産会社選びに役立つ基礎知識を3つほど紹介します。
基礎知識① 不動産会社ごとに長所がある
「不動産会社なんてどこも大差なく、不動産に関わる仕事は全部行ってくれるのでは」
と思っている方もいるのではないでしょうか。
実際、そのようなことはなく得意とする分野がそれぞれ違います。
例えば、
・大阪市住吉区の賃貸専門
・一戸建ての売買専門
・土地から企画開発を行う
・大阪市住吉区の新築分譲マンションンの販売に力を入れている
・中古マンションの売買に力を入れている
・企業向けや商業施設を主にしている
など、大阪市住吉区でも不動産会社ごとに力を入れていたり、得意な分野などがあります。
大阪市住吉区での中古マンションの売買には特に力を入れていない、といった不動産業者に依頼してしまうと売却は上手く行えません。
マンション売却を依頼するなら、中古マンションの売買に力を入れて主にしている不動産会社を選びましょう。
基礎知識② 両手仲介・片手仲介を理解しよう
不動産業界には「両手仲介」と「片手仲介」という言葉があります。
手とは体の部位の手でなくて、手数料のことをいいます。
大阪市住吉区でもマンション売却を不動産会社に依頼し、売買が決まると不動産会社は仲介手数料をもらいます。
この手数料を受け取る方法が両手仲介と片手仲介の2つになります。
片手仲介とは、売主と買主に各々不動産会社が担当している場合の事で、売買契約が決まると売主は売主の担当している不動産会社に、
買主は買主の担当している不動産会社に、それぞれ手数料を支払います。
両手仲介とは、1つの不動産会社が売主と買主の両方を担当している場合の事で、売主から依頼がきたら物件を探している自社のお客さんに販売します。
この時、不動産会社は売主と買主両方から手数料をもらうことができます。
不動産会社にしてみると、片手仲介の倍の手数料をもらうことができますので、両手仲介を行う不動産会社が多くなってきています。
「どちらにしても、売主が会社に払う手数料の額は差がないのだから、別にどちらでも構わないのでは?」
と思いますよね。
実際、両手仲介は片手仲介より多額の手数料を払わないといけない、などといったことはありませんので、売主にしたらどちらでも良いように思えます。
ですが、両手仲介にはデメリットがあるのですが、それは囲い込みです。
囲い込みというのは、
・他社の不動産会社が紹介したお客さんには内覧させない
・他社の不動産会社から物件に関して質問がきても「現在商談中」といって断る
・売却情報をわざと隠す、などの行動をして、自社内で売買をしようとする
ことです。
不動産会社にすると、両手仲介の方が多額の手数料をもらうことができますからね。
なので、囲い込みをすることで両手仲介に繋げようとする不動産会社も大阪市住吉区の中にはいるのです。
このような囲い込みは、売主に取ったらとても困ることです。
大阪市住吉区の物件を売るチャンスが減ってしまうからです。
他に、囲い込みで売却までに時間がかかったうえに、相場よりも低価格での売却になってしまう可能性もあります。
大阪市住吉区でも不動産会社の中には、両手仲介を全くしないで、
片手仲介のみをするといった不動産会社もありますので、そのような会社は信用できるといえるのではないでしょうか。
基礎知識③ 査定を頼む時は数社に頼む
大阪市住吉区で不動産会社を選ぶ時の判断基準の1つに査定額があります。
査定をしてもらうことで、大阪市住吉区のマンション売却価格の相場が分かる他、
相場より以上に高い、安い査定額を提示してきた、問題ある業者を選別することもできます。
査定を依頼する時は、少なくとも3社、可能ならば4~6社を目安にしてください。
複数の会社に依頼するのが煩わしいといった方は、インターネットで行える一括査定サービスがおすすめです。
不動産情報と個人情報を1度入力したら、条件に適した大阪市住吉区エリアの不動産会社を探してくれます。
最大6社まで査定を依頼することがかのうです。
複数の不動産会社と打ち合わせをしたり、何回も同じような説明をしたりしなくても良いので、とても楽です。
このような査定や情報収集から信用できる優秀な不動産会社を探してみてください。
■一括査定サービス
後で絞り込むためにも、査定は最低でも3社、できれば4~6社は依頼しておきたいところです。
大阪市住吉区で複数の不動産会社とのやりとりで便利なのが、インターネット上の「一括査定サービス」です。
中古車の売却と同じように、大阪市住吉区のマンション情報や個人情報を入力することで、条件にマッチした不動産会社をピックアップしてくれます。
このようなツールや情報収集、基礎知識を持って相談していくことによって、信頼できる不動産会社を選び抜いていってくださいね。
きっと満足できる物件売却につなげることができるでしょう。
大阪市住吉区おすすめマンション一括査定サイト


⇒公式サイトへ
■大阪市住吉区の中古マンション情報
ここでは、実際に大阪市住吉区で販売されている中古マンションの情報を幾つか紹介ます。
※2019年2月現在の情報ですので、価格が変動している可能性もあります。
マンション名は掲載しておりません。
所在地 | 大阪府大阪市住吉区太子橋3丁目 | ||
---|---|---|---|
交通 |
| ||
価格 | 1,790万円 | ||
管理費 | 月額8,650円 | 修繕積立金 | 月額10,710円 |
間取り | 3LDK | 専有面積 | 68.37m2(壁芯) |
バルコニー面積 | 7.70m2 | バルコニー向き | 南 |
構造及び階数 | SRC(鉄骨鉄筋コンクリート) 11階建て 所在階 10階 | ||
築年月 | 昭和48年6月 (築45年) |
所在地 | 大阪府大阪市住吉区高殿2丁目 | ||
---|---|---|---|
交通 |
| ||
価格 | 2,798万円 | ||
管理費 | 月額8,330円 | 修繕積立金 | 月額12,070円 |
間取り | 3LDK | 専有面積 | 71.82m2(壁芯) |
バルコニー面積 | 12.48m2 | バルコニー向き | 南 |
構造及び階数 | RC(鉄筋コンクリート) 11階建て 所在階 10階 | ||
築年月 | 平成7年11月 (築23年) |
所在地 | 大阪府大阪市住吉区新森1丁目7-33 | ||
---|---|---|---|
交通 |
| ||
価格 | 850万円 | ||
管理費 | 月額5,000円 | 修繕積立金 | 月額13,000円 |
間取り | 2DK | 専有面積 | 52.25m2(壁芯) |
バルコニー面積 | 6.93m2 | バルコニー向き | 南 |
構造及び階数 | SRC(鉄骨鉄筋コンクリート) 11階建て 所在階 9階 | ||
築年月 | 昭和43年11月 (築50年) |